ホームページとブログどっちが大事?これではっきりと使い分けられます。


ホームページとブログの違いとかその使い分けとかお客さんによく聞かれるのでまとめてみたいと思います。

ホームページとブログの違いって何?

すごく基本的な話になりますが、ホームページとブログの違いって何かっていう話から。
ブログは簡単に言うとHTMLとかCSSとかホームページの作り方がよくわからなくても、
管理画面から簡単にコンテンツを作成できるしくみです。
CMSっていうのを聞いたことがあるとおもますが、その一部でもあるんですが、
CMSってということから書き出すとすごく長くなっちゃうので、詳しくはいずれ別の記事で書きたいと思います。
アメブロとか思い描いてもらったらいいですけど、ホームページ作れない人でも簡単にコンテンツを作成できますよね。
そうやって、誰でも簡単にコンテンツを作って公開できるのが特徴です。
一方ホームページはHTMLやCSSを使って作るページ。
ブログが誰でも簡単に公開できるのに対して、プロに作ってもらうような1つ1つのページがホームページです。

ブログは誰でも簡単にページを作成できるように設計されたシステムなので、言ってみればブログもホームページです。
技術が無いと作れないホームページを誰でも簡単に作れるようにしたものがブログと考えてもらうと、ホームページ>ブログの関係になっているのが理解できます。
ただ、だからといってブログではなくて技術のいるホームページの方がいいのかというとそうでもありません、それをこの記事ではしっかりと書いていきますね。

ちなみに、ホームページっていう単語はもともとはブラウザを開いたときに初めに表示されるページのことで、ホームページを作るっていう表現は実は正しくないんだけれど、今ではそういう意味で使われていることはほぼないし「ホームページ」という表現で進めたいと思います。
正しくはWEBサイトとかだけれど、「WEBサイト制作会社」なんかだと検索されにくいので「ホームページ制作会社のYCOM」とかになります。

ホームページとブログはどっちがいいの?

ブログですごいアクセスを集めている話を聞くと、
なんだか
「ホームページなんかつくらなくてもブログでいいんじゃない?」
って気になる人もいて、自分はお金かけずにブログでなんとかするという人もいるのですがおすすめはできません。
ホームページとブログはどっちがいいのかってことですが、どちらも大切っでそれぞれ役割があります。
なので、うまく使い分けることが大事です。
次からそれぞれの特徴を紹介したいと思うので、ぜひ知っておいてほしいです。

ホームページとブログの特徴

ホームページとブログにはそれぞれ特徴があって、それを知っておくと今後のホームページの運営に役に立ちます。

コスト 表現力 SEO CV
ホームページ × ×
ブログ × ×

バツとかマルで表現しているけれど、実際にはこんな明確な特徴はありません。
ブログでもやろうと思えばかっこいい表現が可能だし、ホームページもSEOに強いページを作ることができる。
あくまで傾向として、ただその傾向をしっかりとつかんで強みを生かせればかなり効率よく集客とかに結びつけることができます。
この表を覚えておくと、ホームページとブログの違いというのがよくわかると思います。

コストの違い

コストというのは金額面だけじゃなくて作業時間も含めます。
ホームページとして作るページは作業に技術的な知識がいります、ページを公開するのもFTPでファイルをアップロードして、必要なページからリンクをはってなど、結構手間がかかります。
それに対してブログは管理画面からタイトルとコンテンツを入力して「公開」ボタンを押すだけ、非常にカンタン。
特別なソフトもいらないので、ネットができる環境であれば、今僕が書いているようにカフェでもできます。
なんなら、スマホでだって投稿できるという手軽さがあって、技術が必要ないので自分でできるし、しかも手軽に。
コスト面では圧倒的にブログは有利です。

表現力の違い

ブログは手軽に書くことができるけれど、ツール化されているのでできることが制限されます。
ブログもホームページには変わりないので、技術さえあればブログでもいろいろな表現が可能ですが、通常のページに比べるといくらか手間がかかったりします。
誰でも簡単にコンテンツが作れるように設計されている分、汎用性が損なわれている部分があり、技術による自由な表現をするためにはブログよりもホームページの方が優れています。
ブログはテキストを中心としたコンテンツでデザインはそんなに凝れないけれど素人でも作れる。
通常のページは画像やアニメーションなどを使った表現力を駆使したコンテンツという傾向があります。

SEOの違い

SEOについて、ホームページが×となってるけれど、ホームページがSEOに弱いとかそういうことではないです。
あくまで傾向値、何度も書かなくていいよね。
ブログはテキストを中心としたものが多く、ブログの特性上あまり凝ったものは作れない。
比較的気軽にコンテンツを作れるというメリットから、どんどんどコンテンツが量産されていきます。
一方のホームページというのは自由度が高いけれど、多少手間がかかるのでブログ程はコンテンツが簡単に作れない。
すごく単純に言うと、テキストが多い方がSEOとしては強いです。
だから、ブログの方がSEOに強いという傾向があります。
ブログそのものというよりも、それによるコンテンツがSEOに強いというとより正確かもしれません。

コンバージョン(CV)の違い

コンバージョンというのは、問い合わせだったり資料請求だったり何らかの目標となるアクションのこと。
何をもってコンバージョンとするかはそれぞれ違うんだけれど、何かを買ってもらったり問い合わせしてもらうというのを目標とすることが多いので、それらをコンバージョンとすると、デザインの柔軟性が高く何でもでいるホームページの方が有利です。
コンバージョンというのはユーザーの感情に訴える部分が重要になるので、デザイン面の役割はとても大きい。
文章ではなく、図やイラストを使ってわかりやすくすることで直感に訴えることができるので、その点でホームページの方が向いています。

ホームページとブログの役割

以上のような特徴から、ブログとホームページというのはどういった特徴があるかをまとめてみます。

集客(SEO)はブログ

コンテンツを気軽に作ることができるブログはSEOに向いています。
記事を追加したり更新したりというのが容易です、複雑なデザインはしないので内容に注力できます。

コンバージョン(CV)はホームページ

ブログと違ってホームページは柔軟なデザインが可能なので、ユーザーの直感に訴えることができ、コンテンツもわかりやすいものを作ることができます。
ホームページでは図やイラストを使って問い合わせや購入などへのコンバージョンへつなげましょう。

SEOとコンバージョンというのはある意味で相反するものかもしれません。
コンバージョンは内容をわかりやすくして、できるだけ短い時間で目的のアクションを起こしてもらうように考えます。
すると、コンテンツはできるだけシンプルでわかりやすくすること。
極論をいうと少ないテキスト量で言いたいことを伝えることになるのでSEOには向いていません。
一方ブログはモノを売ったりするために作るわけじゃなく、情報を届けるために使うのに向いているので、できるだけ詳しくわかりやすく書くことも大切なのでテキスト量が増えてSEOに有利になります。
ブログをホームページのようにコンバージョンを目的に使っちゃうと、長ったらしい文章は必要なくなるのでSEOに弱くなるし、ホームページでSEOしようと思うとユーザーのためじゃなくSEOのために無駄なテキストを増やすことになってコンバージョン率が下がります。
どっちも取ろうとするとどちらもうまくいかないので、それぞれの役割をしっかりと理解しておかないといけないんです。
ブログで集客してホームページで契約に結び付ける。
ブログが営業だとすると、ホームページは契約までの最後の詰めです。
それぞれの役割を理解していると、両方必要だということがわかりますね。

コンバージョン(CV)はホームページ

ブログには他にも多くの役割があります。
ただ日記を書いて集客するだけじゃないんです。(日記じゃ集客できませんが・・)
むちゃよ見にくいと思いますが、こんな記事も書いているのでよかったらどうぞ。
ブログはやっぱり最強?SEOでアクセスアップとコンバージョンアップの両方に効果があった。

[RelService] [Service]